恋愛ベタなアラサー女性と年下男子の“じれったい”観察ラブコメディがついに実写ドラマ化!Marita(マリタ)による大人気漫画『やぶさかではございません』が、2025年4月よりテレビ東京系「ドラマNEXT」枠で放送スタートします。
主人公・不思議麻衣役には元乃木坂46で女優の松村沙友理さん、相手役の上下亮役には注目若手俳優の駒木根葵汰さんがW主演を務めることが発表されました。
原作はLINEマンガで日間ランキング1位を獲得するほど話題を呼んだ人気作で、その純粋で胸キュンな物語に多くのファンが魅了されています。
本記事では、漫画『やぶさかではございません』とはどんな作品なのか、その魅力やあらすじ、キャラクター紹介から、決定したドラマ版のキャスト情報や見どころ、さらに原作者Marita先生の経歴、単行本の刊行状況、無料で読める方法や違法サイトへの注意点まで徹底解説します。
漫画『やぶさかではございません』とは?
やぶさかではございません 1巻

\ 70%OFFクーポン配布中 /
『やぶさかではございません』は、Marita(マリタ)先生による恋愛ラブコメディ漫画です。恋愛に不器用な32歳のヒロインと、人との距離感がバグっている28歳の年下男子が織りなすピュアな恋物語で、「甘くてほろ苦いカラメルラブコメディ」と称されています。
物語の舞台は「サイレントカフェ・アサガオ」という静かな雰囲気のカフェ。そこで働くことになった主人公と同僚の男性がお互いを“観察”し合うことから始まる恋愛模様が丁寧に描かれています。
本作はKADOKAWAのWEBコミック配信レーベル「ジーンLINE」から配信され、LINEマンガやコミックシーモア、ピッコマ、まんが王国といった主要電子コミックサービスで連載されました。
LINEマンガの限定レーベル「ジーンLINE」で連載が開始されるやいなや、LINEマンガ日間ランキング1位を記録するなど大きな反響を呼びました。
SNS上でも「イケメンの必死感がたまらない!」「登場人物みんな可愛くてキュンキュンする!」と話題になり、大人向け“少女漫画”のような純粋さと登場人物たちの初々しいやりとりが幅広い読者層から支持されています。
タイトルの「やぶさかではございません」とは、「喜んで〜する」「~するのにやぶさかでない」という古風な表現で、「進んで物事に取り組む」前向きな意味があります。
まさに本作のポジティブで前向きな恋愛観を象徴するタイトルと言えるでしょう。
恋愛に臆病なヒロインと距離感ゼロで猛アプローチしてくる年下男子との掛け合いは読んでいてほっこり心温まると評判で、「こんな風に愛されてみたい!」と思わせる胸キュンシーンが満載です。
それでは、そんな『やぶさかではございません』の詳しいあらすじやキャラクターについて見ていきましょう。
実写ドラマ化決定!2025年4月放送開始
【✨㊗️ 重 大 発 表 ㊗️✨】
— Marita (@kara4ma4) February 3, 2025
"#やぶせん"こと
『#やぶさかではございません』
//
《TVドラマ化》
&
《同棲編連載》
\\
決定いたしましたーーー!!!✨🥳✨
みんな本当にありがとぉぉおお~!!!! pic.twitter.com/3NAHGlwS8F
2025年2月に発表されたニュースによれば、漫画『やぶさかではございません』の実写ドラマ化が正式に決定しました。
ドラマはテレビ東京系列の深夜枠「ドラマNEXT」にて4月2日から毎週水曜24時30分(深夜0時30分)に放送されます。
地上波放送に先駆けて、動画配信サービス「U-NEXT」で3月26日21時より各話1週間先行独占配信も行われる予定です。
原作ファン待望の映像化とあって、放送前から大きな注目を集めています。
主演・キャスト情報
実写版の主演は、主人公・不思議麻衣役を松村沙友理さんが務めます。
松村さんはアイドルグループ乃木坂46の元メンバーで、近年女優として活躍中。テレビ東京のドラマ主演は初挑戦ですが、「原作の胸キュンシーンが止まらない作品。麻衣ちゃんの可愛さを大切に楽しく演じています」と意気込みのコメントを発表しています。
相手役の上下亮役には若手俳優の駒木根葵汰さんが抜擢されました。
駒木根さんは今作がラブコメ初挑戦とのことですが、「不器用だけど一生懸命に好きな人と向き合う亮と麻衣の純粋な恋模様を楽しんでください」とコメントし、作品への熱意を語っています。
主演の2人以外のキャストも豪華です。追加キャストとして発表されたのは以下の5名です。
- 濱正悟さん
- 縫目玄(ぬいめ・げん)役 – アサガオの臨時スタッフ。麻衣のことが気になっている年下男子です。掴みどころのない不思議な青年ですが、演じる濱さんは「玄の独特な魅力を慎重かつ自由に表現したい」とコメントしています。
- 田畑志真さん
- 手相なな(てそう・なな)役 – アサガオで働くスタッフで、麻衣の大ファン。“推し”である麻衣が大好きで、亮のことを恋のライバル視しています。田畑さんは「ナナちゃんの素直でまっすぐな『好き』を全力で演じたい」と意気込んでいます。
- 片山萌美さん
- 戸棚千尋(とだな・ちひろ)役 – 麻衣の親友で一番の理解者。劇中では麻衣の恋相談に乗る頼れる存在です。片山さんは「大人の女性が主役の可愛くてキュンとするドラマに出演できて嬉しい」と語っています。
- 東根作寿英さん
- 各自一弘(かくじ・かずひろ)役 – サイレントカフェ「アサガオ」の経営者兼店長。麻衣たちを見守る存在です。ベテラン俳優の東根作さんが演じます。
- 安藤聖さん
- 各自桃子(かくじ・ももこ)役 – アサガオのキッチン担当で店長・一弘の妻。原作では手だけの登場でしたが、ドラマでは魅力的な女性像が描かれるといい、安藤さん自身も役作りに意欲を見せています。
以上のように、主人公カップルから脇を固めるキャラクターまで個性的な配役が揃いました。
原作の雰囲気そのままに実写化されることを期待する声も多く、キャストたちも作品への愛情と意気込みをコメントしています。
ドラマの見どころ
#やぶさかではございません
— 『やぶさかではございません』『私の町の千葉くんは。』【公式】 (@tx_doramanext) March 7, 2025
4/2(水)深夜24:30 𝘚𝘛𝘈𝘙𝘛 🎥
U-NEXT3/26(水)独占先行配信
。.୨୧⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒୨୧.。
麻衣(#松村沙友理)と亮(#駒木根葵汰)が
働くサイレントカフェ『アサガオ』の
看板を大公開~☕️🍀
オシャレな店内にも注目☝🏻
アサガオ開店まであと少し✨#やぶせん お楽しみに〜! pic.twitter.com/G65cACO1nk
ドラマ版『やぶさかではございません』の見どころとして、原作ファンが注目しているポイントがいくつか挙げられています。
- 上下くんの「距離感バグ」な溺愛っぷりがどう再現されるか?
- 原作での亮は、パーソナルスペース皆無でグイグイ迫ってくる年下男子です。その独特なアプローチや表情が実写でどう表現され、視聴者をキュンとさせてくれるのか注目です。駒木根さん自身「シャイで素直でかわいらしく、ときに“好き”の感情が暴走する亮がそこにいました」と語っており、原作そのままの亮を見せてくれそうです。
- 麻衣の恋愛こじらせ具合と心理描写の表現
- 初恋のトラウマを抱え、なかなか素直になれない麻衣の心情がリアルに描かれるかも見どころです。原作では麻衣視点と亮視点の両方で丁寧に心の動きが描かれましたが、ドラマでも繊細な心理描写に期待したいところです。松村さんも「麻衣ちゃんの臆病さを大切に演じている」とコメントしており、共感できるヒロイン像になりそうです。
- 「サイレントカフェ」の雰囲気再現
- 静かな空間であるアサガオの独特な雰囲気が、映像でどのように表現されるかも注目です。劇中では手話や筆談といった演出もあるのか、それとも静寂を感じさせる空気感で魅せるのか、原作ファンも興味津々です。
プロデューサーの鈴木里佳子氏も「丁寧な心理描写でキャラクターが魅力的。ほっこり心温まる素敵な作品なので、原作ファンにも新規視聴者にも楽しんでもらえるドラマにしたい」とコメントを寄せています。
漫画の名シーンをそのまま再現するだけでなく、実写ならではの工夫でより良い作品に仕上げる意気込みが伝わってきます。
原作者のMarita先生も「プロの手によって必要な工夫をしてより良い作品にしてくださるはず。原作者ではありますが一視聴者として放送が楽しみです」と、ドラマへの期待と信頼のコメントを発表しています。
原作の魅力である胸キュンシーンやじれったい二人の関係がドラマでどう描かれるのか、今から待ち遠しいですね。
『やぶさかではございません』あらすじ
やぶさかではございません 1巻

\ 70%OFFクーポン配布中 /
32歳の独身女性・不思議麻衣(ふしぎ まい)は、中学時代の初恋で受けた失恋のトラウマから、長年恋愛に踏み出せずにいました。
中学の時、初めてできた彼氏にわずか1週間で「なんか違ったわ」と振られた経験が尾を引き、「相手の好意を素直に信じられない」状態になってしまったのです。
恋愛への焦りはあるものの傷つくのが怖く、一度心をリセットしようと地元を離れて新天地へ引っ越すことにしました。
新しく移り住んだ町で麻衣が偶然立ち寄ったのは、物音を立てず静かに過ごせるサイレントカフェ「アサガオ」。その落ち着いた雰囲気を気に入った麻衣は、人手不足だったこのカフェでアルバイトを始めることになります。
アサガオで働くメンバーは、店長の各自一弘(かくじ かずひろ)とその妻の桃子、キッチン担当の桃子さん、明るい後輩スタッフのななちゃん、そして麻衣より4歳年下の男性スタッフ・上下亮(かみしも りょう)でした。
アルバイトを始めて1ヶ月ほど経った頃、麻衣は偶然立ち寄った映画館で亮とバッタリ出会います。
その帰り道、亮から「ちょっと相談がある」と切り出されました。話を聞いてみると、「これまで恋愛がうまくいった試しがないので、自分に何か問題があるのか 『観察してくれませんか?』」とお願いされたのです。
突然の提案に戸惑いつつも、麻衣は亮の「観察」を引き受けることにします。こうして麻衣と亮はお互いを“観察し合う”奇妙な関係が始まりました。
カフェで一緒に働く日々の中で、亮は折に触れて麻衣に距離近めにぐいぐい接してきます。
最初は人との距離感が近すぎる亮に困惑していた麻衣でしたが、彼の真っ直ぐで一生懸命な姿に次第に心を動かされていきます。
一方の亮も、観察という建前のもとで麻衣と関わるうちに彼女への想いを募らせていきます。
しかし麻衣は前述の通り初恋のトラウマで恋に臆病になっており、「好きかも」という気持ちを自覚してもなかなか素直に踏み出せません。
亮も亮で、過去の恋愛で傷ついた経験から「自分の愛情が重すぎるのでは」と不安を抱えており、二人の関係は一筋縄では進まないのです。
そんなもどかしい日々の中でも、亮は麻衣に対して誠実に優しく接し続けます。
早い段階で読者には亮が麻衣に惹かれていることが明かされるため、亮が麻衣にアプローチしようと試行錯誤したり、ふとした麻衣の言動にドキッとしたり嫉妬したりする姿を安心して見守ることができます。
麻衣もまた、戸惑いつつ亮のまっすぐな好意に少しずつ心を開き始め、二人の距離は徐々に近づいていきます。
果たして麻衣は過去のトラウマを乗り越え、亮の想いを受け入れることができるのでしょうか?そして亮は麻衣に自分の気持ちを伝え、この“観察関係”を本当の恋人同士へ発展させることができるのでしょうか。
物語は、静かなカフェを舞台に大人同士のピュアで焦れったい恋模様を優しく紡いでいきます。
登場人物・キャラクター

『やぶさかではございません』には悪意のある人物がほとんど登場せず、登場人物が皆とても良い人ばかりなのも特徴です。
主要キャラ同士の掛け合いも微笑ましく、それぞれが魅力的に描かれているため、「こんな仲間や友人が欲しい」と思わせる暖かさがあります。
不思議 麻衣(ふしぎ まい)
本作の主人公。32歳のアルバイト店員で、サイレントカフェ「アサガオ」で働き始めます。
中学時代の初恋が1週間で破局したトラウマから、「相思相愛」に強い憧れがあるものの恋愛に臆病になってしまったアラサー女子です。
性格は真面目で心優しく、言葉遣いも丁寧な大人の女性ですが、恋愛面では中学生の頃で時間が止まったように初心で純情な一面を持っています。
恋に臆病とはいえ決してネガティブ一辺倒ではなく、仕事や日常では前向きでしっかり者。友人や後輩からも慕われる魅力的な人物です。
物語当初は恋愛から遠ざかっていましたが、亮との出会いによって少しずつ心を解きほぐされていきます。
上下 亮(かみしも りょう)
アサガオで麻衣と共に働くアルバイト店員の青年。28歳。
人懐っこくて距離感が近い年下男子で、いわゆる“イケメン”ですが過去の恋愛は上手くいっていません。
以前付き合った女性に二股どころか三股をかけられたり、自分が尽くそうとすると「重い」と扱われたりと苦い経験を重ねており、「好きになった相手に全力で愛情を注ぎたい自分はおかしいのだろうか」と悩んでいました。
そんな背景もあって、自分を客観的に見直すために麻衣に「観察」を依頼します。亮はクールな見た目に反してとても素直で一途な性格であり、好きになった麻衣に対しては最初からストレートに好意を示します。
ぐいぐい距離を詰めてくる積極的なアプローチは麻衣を戸惑わせますが、その一生懸命さゆえに読者からは「超絶カッコいいのに健気で可愛い!」と好評です。
亮自身も麻衣との関係を通して、想いを言葉や行動でしっかり伝えることの大切さを学んでいきます。「愛が大きく素直」という彼の長所は、麻衣の心の殻を破る大きな原動力となっていきます。
手相 なな(てそう なな)
アサガオのアルバイトスタッフの女子大生。麻衣の後輩にあたり、麻衣を「推し」として慕っています。
無邪気で可愛らしい性格で、麻衣に懐いている一方、亮に対しては「麻衣さんの彼氏候補」として強く意識しライバル視しています。
原作ではナナちゃん視点のエピソードもあり、彼女自身の恋心や成長も丁寧に描かれています。
戸棚 千尋(とだな ちひろ)
麻衣の親友で同年代の女性。麻衣とは長年の付き合いで何でも話せる仲です。
麻衣の恋愛相談にも乗っており、時に的確なアドバイスで背中を押す良き理解者です。明るくサバサバした性格で、麻衣にとって心強い存在です。
各自 一弘(かくじ かずひろ)
サイレントカフェ「アサガオ」のオーナー兼店長。落ち着いた中年男性で、静かな環境を提供するアサガオを切り盛りしています。
基本的に温厚で優しい人物ですが、店長としてスタッフたちのことを陰ながら見守っています。
各自 桃子(かくじ ももこ)
一弘の妻で、アサガオのキッチンを担当する女性。
料理上手で面倒見が良く、麻衣や亮たち若いスタッフをあたたかく見守る存在です。原作では手だけの描写(料理する手元)で登場しましたが、実写ドラマではきちんと人物像が描かれることが明かされています。
ネタバレ:原作の結末はどうなる?

※この先は原作の結末に関するネタバレを含みます。ドラマで初めて物語を知りたい方はご注意ください。
物語が進むにつれ、麻衣と亮の関係は少しずつ近づいていきます。亮からの強烈なアプローチを受け続けた麻衣は、遂に自分の気持ちに向き合い「彼と付き合ってみよう」と決心します。
32歳にして初めて本格的な恋愛に踏み出す麻衣。亮もそんな麻衣を一途に想い、二人は正式に両想いのカップルとなりました。麻衣は長年克服できなかった初恋のトラウマを亮の愛情で乗り越え、心から人を愛する喜びを知ります。
一方亮も、自分の“大きすぎる愛”を受け止めてくれる麻衣の存在に救われ、さらに深く彼女を愛するようになります。
しかし、二人が付き合い始めて「めでたしめでたし」で終わり…とはなりません。物語のクライマックスでは、亮の元カノがアサガオに現れます。
彼女は亮の過去の恋人であるだけでなく、実は麻衣ともある繋がりを持つ人物でした。突然の元カノ登場により、せっかく結ばれた麻衣と亮の関係に波乱が起こります。
亮は麻衣を失いたくない一心で元カノに対し独占欲むき出しの態度を見せ、麻衣も自分が初めて知る嫉妬心に戸惑います。
一時は不安がよぎる二人ですが、お互いを大切に想う気持ちは揺らぎませんでした。麻衣は亮の過去も含めて受け止め、亮も麻衣への愛情を改めて真剣に伝えることで、元カノ騒動を乗り越えます。
最終的に、麻衣と亮は様々な困難を乗り越えて固い絆で結ばれる結末を迎えます。
原作漫画第4巻がちょうど二人のハッピーエンドとなる最終回にあたり、亮の「大好き」が止まらない最強BIG LOVEで麻衣を包み込む甘々なラストが描かれました。
読後は「こんなに愛されて羨ましい!」「幸せいっぱいでニヤニヤが止まらない」と多くの読者が大満足の結末だったようです。
なお、原作は第4巻で完結…と思いきや、その後ファン待望の続編「同棲編」がスタートしました。
第4巻発売後にドラマ化が決定したこともあり、2025年4月15日発売の第5巻からは麻衣と亮の同棲生活を描く新章が連載中です。
付き合ってからもラブラブな二人の日常が甘くそしてちょっぴりほろ苦く(カラメルのように?)描かれており、ファンにはたまらない展開となっています。
ドラマがどこまで描かれるかはまだ分かりませんが、まずは麻衣と亮が心を通わせ結ばれるまでが描かれることでしょう。
原作の結末を知っていても、実写ドラマで動く麻衣と亮の物語を見るのが今から楽しみですね。
読者の感想・評価(SNSの口コミを含む)

『やぶさかではございません』は、そのピュアで心温まるストーリーが多くの読者の心を掴んでいます。
読者からの感想を見てみると、まず目立つのは「大人の恋愛なのに驚くほど純粋で清らか」「アラサー男女の恋物語なのに初々しい!」といった声です。
32歳ヒロイン×28歳ヒーローという設定ですが、二人のやりとりはまるで青春時代に戻ったかのように初々しく、「大人向けの少女漫画を読んでいる感じ」と評価されています。
不倫やドロドロ要素が一切なく、終始ほっこりと優しい空気感なので「読んでいて癒やされる」「何度も読み返したくなる」との声も多数あります。
また、「男女両視点で丁寧に描かれるからストレスフリー」という点も好評です。物語序盤で早くも「亮くんが麻衣に惚れている」ことが読者には示されるため、片思いのすれ違いでヤキモキ…というよりは、お互い好き同士だけどあと一歩が踏み出せない二人をニヤニヤ見守る楽しさがあります。
実際に「亮くんの試行錯誤や嫉妬にニヤニヤが止まらない」という読者の感想もあり、「二人がどういう過程で好きになっていくかが丁寧に描かれていて見応えがある」という評価も見られます。
男女双方の心理描写がしっかりしているので「読者には感情の動きが手に取るように分かる、優しい恋愛漫画」との声もあります。
キャラクターに関しても「登場人物が皆いい人で好感が持てる」と評判です。
特にヒーローの上下亮に関して、「亮くんがとにかく一途で可愛い!理想の年下男子」と女性読者から人気を集めています。
クールなイケメンに見えて実はシャイで素直、愛情表現はストレートで優しいという亮のギャップに惚れる人が続出。「こんな年下彼氏が欲しい!」という声もSNS上で多く見られました。
またヒロインの麻衣についても「言動が素敵な大人の女性で好印象」「トラウマを抱えていても健気に頑張る姿に共感できる」と評価されています。
麻衣を取り巻く人々(ななや親友の千尋など)についても「嫌なキャラがいなくて安心して読める」「みんな優しくてキュンキュンする」と好評です。
SNS上の口コミを覗いてみても、「上下くんの猛烈アタックがたまらない!」「全キャラ可愛くて尊い…尊すぎてつらい!」といった熱い反応が多数見受けられます。
特に亮の愛情表現については「上下くんの溺愛っぷりがヤバすぎる!」と話題になり、彼の麻衣への一途さにキュン死する読者が続出しました。
Twitterでも「#やぶござ(やぶさかではございませんの略)」のハッシュタグで感想を投稿するファンが多く、「こんな風に愛されたい」「続編が読みたい!」という声が飛び交っています。
総じて、読者からの評価は非常に高く、ebookjapanやコミックシーモアなど各電子書店でも高評価レビューが並んでいる状態です。
中には「☆5じゃ足りない!もっと評価したい」「ここ最近読んだ中で一番の当たり漫画」など絶賛する声もあり、ドラマ化発表時にも「実写も絶対観る!」と歓喜するファンが多数いました。
このように、『やぶさかではございません』はそのピュアで優しい物語と愛らしいキャラクター達によって、多くの読者を魅了しています。
ドラマ放送後にはさらに多くの人から感想が寄せられることでしょう。
原作ファンの口コミによると「心が疲れた時に読みたい癒やし漫画」「読み終わった後に心がポカポカする作品」とのことなので、まだ読んだことのない方はぜひ原作も手に取ってみてください。
作者はMarita(マリタ)先生

今回、『やぶさかではございません』で注目を集めている作者のMarita(マリタ)先生とは、どのような漫画家なのでしょうか。その経歴や過去作品についてご紹介します。
Marita先生は北海道出身、8月6日生まれの日本人漫画家です。
ペンネームのアルファベット表記は本作にもある通り“Marita”ですが、本名や詳細なプロフィールは非公開となっています。
過去に同名の似たペンネームの作家がいますが、Marita先生は毬田ユズ先生やもりた毬太先生とは別人とのことです。
Marita先生は2018年に**『類はトモを呼ぶ』(講談社)で商業コミックデビューを果たしました。
『類はトモを呼ぶ』は偶然出会った不思議な青年たちが次々と仲間を集めていくハートフルコメディで、「次にくるマンガ大賞2018」や「pixivコミック総選挙2018」にWノミネートされた経歴があります。
この作品は講談社の『コミックDAYS』やpixiv発の企画から生まれたもので、全2巻刊行されています。デビュー作にして高い注目を集め、「この世界に入りたい!」という声が続出するほどの話題作となりました。
著者紹介によれば、「好きな食べ物はマヨネーズ」**とのことでユニークな一面ものぞかせています。
その後、Marita先生は『雪と墨』という作品も発表しています。『雪と墨』はKADOKAWAのジーンピクシブシリーズで2022年に刊行された作品で、転生者×タイムトラベラーという異色の組み合わせを描いたサイエンスファンタジーです。
人生3回目の男と時間跳躍する男が織りなす不思議な物語で、こちらは全3巻が発売されています。ジャンルとしてはBL要素のあるSFストーリーで、Marita先生の幅広い作風がうかがえます。
そして2023年、満を持して挑んだのが**恋愛ラブコメディ『やぶさかではございません』**です。もともと人間ドラマやファンタジー作品を手掛けてきたMarita先生にとって、純粋なラブコメは新境地だったかもしれません。
しかし、本作は前述の通りLINEマンガで日間ランキング1位になるなど大ヒットし、先生にとって代表作とも言える存在になりました。大人の不器用な恋愛を温かく見守る作風は、デビュー当時から評価されていた「読者を作品世界に引き込む力」が遺憾なく発揮されているといえるでしょう。
Marita先生はTwitterでも情報を発信しており、ドラマ化に際しては「原作完結のタイミングでドラマのお話をいただき、その年で一番大きな声を出して喜びました」とコメントするなど、自身の作品が映像化されることを大変喜んでいます。
普段から「頭の中で映像化の妄想をしながら執筆していた」と語っており、ドラマ化はまさに夢が現実になった出来事だったようです。
これまでの作品を見ると、心温まるヒューマンドラマからSFファンタジー、そしてラブコメと多彩なジャンルに挑戦されているMarita先生。共通しているのは「キャラクターの心情を丁寧に描く」ことや「読後に優しい気持ちになれる物語」である点です。
今作『やぶさかではございません』でも、その持ち味が存分に発揮されているため、多くの読者の共感と支持を得ているのでしょう。今後のMarita先生の活躍にも要注目です。
単行本情報、新刊続編の発売日
やぶさかではございません 1巻

\ 70%OFFクーポン配布中 /
『やぶさかではございません』単行本(コミックス)の刊行状況についても整理しておきましょう。出版社はKADOKAWAで、レーベルは「ジーンLINEコミックス」(KADOKAWA/メディアファクトリー)から発売されています。
- 第1巻・第2巻: 2023年9月15日発売。
- なんと1巻と2巻が同日発売となり、書店では2冊同時に並びました(電子版も同日配信)。発売直後から「このラブコメ面白い!」と口コミで評判が広がり、幸先の良いスタートを切りました。
- 第3巻: 2024年1月15日発売。
- 1・2巻同時発売後、およそ4ヶ月で続巻が発売されています。年明け早々に読者をキュンとさせ、第3巻では物語が大きく進展しました。
- 第4巻: 2024年7月12日発売。
- 第4巻にて一旦物語が完結し、麻衣と亮の恋がひとつの区切りを迎えます。電子限定版も同時に配信され、「最終巻」と銘打たれました(実際にはこの後続編が開始)。第4巻発売時点ではドラマ化は未発表でしたが、発売翌月の8月にドラマ化企画が進行し、ファンの間で「ドラマ化してほしい!」との声も上がっていたようです。
- 第5巻: 2025年4月15日発売予定。
- こちらはドラマ放送開始に合わせて発売される最新刊です。第4巻で完結したはずの物語の“続編”として、麻衣と亮の同棲編が収録されます。公式紹介によれば、第5巻から始まる同棲エピソードでは「距離バグ年下男子に振り回されっぱなしの同棲生活」が描かれるとのことで、付き合ってからの二人の甘々な新婚(?)生活に期待が高まります。ドラマ化記念のエピソードとも言える内容で、原作ファンへのサービスと物語の更なる展開が楽しめる一冊になりそうです。
出版社情報
本作を刊行しているKADOKAWAは、ジーンLINEコミックスというレーベル名から分かる通り、KADOKAWA系列のメディアファクトリーが展開するコミックジーンのWebレーベル作品となります。
もともとLINEマンガで配信された作品を単行本化した形です。単行本各巻の判型はB6判サイズで、本体価格は各巻640~700円程度+税となっています。
カバーには麻衣と亮のキュンとするイラストが描かれており、特に2巻の表紙は「上下くん(亮)の雰囲気がイケメンすぎる!」と話題になりました。
なお、電子書籍版には各巻ごとに電子限定おまけ漫画が収録されており、紙と電子で若干の差分があります。
今後、ドラマ放送に伴い重版や関連本の発売などもあるかもしれません。最新刊の情報については公式サイトやKADOKAWAの作品ページでも随時更新されていますので、ファンの方はチェックしてみてください。
全巻無料で読めるサイトやアプリはある?

人気漫画となると「全巻無料で読みたい!」と思う方もいるかもしれませんが、『やぶさかではございません』を全巻無料で合法的に読む方法は基本的にありません。
漫画作品はクリエイターの大切な著作物ですので、正規の方法で楽しむようにしましょう。ここでは、合法的に『やぶさかではございません』をお得に読む方法と、注意すべき違法サイトについて説明します。
合法的に読めるサイト・アプリ
『やぶさかではございません』はもともとLINEマンガで連載されていた経緯から、LINEマンガアプリで現在も読むことができます。
LINEマンガでは一定話数が無料で読めるキャンペーンも実施されており、記事執筆時点では26話分が無料配信されている状況です(期間限定キャンペーンの場合あり)。LINEマンガでは基本的にチケットやコインを使って読む形ですが、新規ユーザー特典や毎日のボーナスで無料で読める話も多く用意されています。
その他、コミックシーモアやピッコマ、まんが王国など主要電子コミックサービスでも配信中です。
これらのサイトでも「初回半額クーポン」や「1日1話無料」などのサービスを利用して、お得に読み進めることが可能です。例えばピッコマでは待てば無料の「無料パス」に対応しているかもしれませんし、コミックシーモアでは無料試し読みが各巻冒頭あります。
ebookjapanやBookLiveでも試し読みやセールが行われることがあります。配信サイトによって多少条件は異なりますが、合法的な範囲で少しずつ無料で読み進める方法は存在するので、公式アプリや電子書店のキャンペーンを活用しましょう。
さらに、紙の単行本派の方であれば、図書館に所蔵されるのを待つという方法もあります。人気漫画は順次図書館に入ることも多いので、地元の図書館の蔵書検索でヒットすれば無料で貸出利用できます(ただし新刊はタイムラグがあります)。
いずれにせよ、作者や出版社に正当な利益が行く形で作品を楽しむことが大切です。「全巻丸ごと完全無料」で読める公式サービスは基本的にありませんので、不審なサイトには手を出さないようにしましょう。
電子書籍で読むなら、コミックシーモアがおすすめです。安心の大手が運営、クーポンやキャンペーンが充実しており、安く読みたい人には特におすすめです
サービス名 | 特徴 | URL |
---|---|---|
![]() コミックシーモア | 初回70%OFFクーポン&ポイント 読み放題プランあり NTT西日本運営 | https://www.cmoa.jp/ |
「漫画raw(漫画ロウ)」や「漫画BANK(漫画バンク)」違法サイトへに注意

昨今、「漫画を全巻無料で読める」と称する違法サイトが問題視されています。代表的なものに「漫画raw(漫画ロウ)」や「漫画BANK(漫画バンク)」といった海賊版サイトがありますが、これらのサイトで『やぶさかではございません』を読むことは厳禁です。
違法アップロードされたコンテンツを見ること自体が法律違反となる可能性があり、またそうしたサイトにはウイルス感染など様々なリスクも指摘されています。
例えば、「漫画BANK」はかつて日本国内最大級の海賊版サイトとして問題になり、大手出版社4社から刑事告訴され運営者が摘発される事態となりました。
アクセスすればウイルスに感染する危険性があるとも報じられており、実際GIGAZINEのニュースでも「違法性やウイルス感染リスクが指摘されているサイトなのでアクセスは注意してください」と警告されています。
現在「漫画BANK」は閉鎖に追い込まれましたが、代わりに「漫画raw」など類似の海賊版サイトが乱立しています。
漫画raw(漫画ロウ)についても、それ自体が違法に漫画をコピーして掲載している海賊版サイトです。
2025年3月現在もドメインを変えながら存続しており、「mangaraw」と検索するといくつかの類似サイトが出てくるようですが、どのドメインであっても違法であることに変わりはありません。
利用すればウイルス感染や個人情報流出などの被害に遭うリスクも高く、「見るだけならいいだろう」と思うのは大間違いです。
実際、違法サイトからファイルをダウンロードすると2年以下の懲役または200万円以下の罰金が科される可能性もあるとされています。
こうした違法サイトは一見無料で便利に思えるかもしれませんが、作者や出版社に一切利益が戻らずコンテンツ業界を衰退させる要因となります。
また何より、ウイルスやフィッシング詐欺の温床にもなっており利用者にも危害を及ぼしかねません。実際に「漫画○○ ウイルス」などと検索すると被害報告が多数出てきます。
以上のことから、『やぶさかではございません』に限らず、漫画を読む際は公式の合法サイト・アプリを利用することが大前提です。
違法サイトには様々なリスクがあるため利用は控えましょう。幸い、本作は前述の通りLINEマンガをはじめ多数の正規サービスで配信されていますので、少しずつでも安全に読むことができます。
無料で全巻読みたい気持ちはぐっとこらえて、ぜひ正規の方法で作品を楽しんでください。それが結果的にお気に入りの作品・作家を応援することにも繋がります。
まとめ
漫画『やぶさかではございません』は、恋愛こじらせ女子と距離感ゼロ男子の織りなす胸キュンラブコメディとして、多くの読者に愛されてきました。その魅力は、大人同士の純粋すぎる恋愛模様と心に染みる優しいストーリーにあります。
静かなカフェという舞台装置も相まって、読めばほっこり心温まる「令和の癒やし系恋愛漫画」と言えるでしょう。実写ドラマ化が決定したことで、今後さらに注目度が増しそうです。
ドラマ版では松村沙友理さんと駒木根葵汰さんというフレッシュな組み合わせが麻衣と亮を演じ、原作ファンも納得の配役が揃いました。
記事中でご紹介した通り、キャスト陣やスタッフも原作の魅力を大切にしながら映像化に挑んでおり、「キュンキュンするシーンをしっかり再現したい」という意気込みが伝わってきます。
原作者のMarita先生自身も一視聴者として完成を楽しみにしており、ファンとしても期待が高まるばかりです。
単行本は現在第4巻まで発売されており、ドラマ放送に合わせて第5巻(同棲編)がリリース予定です。
原作を読めば、ドラマが始まる前に麻衣と亮の関係性や物語の流れを予習できますし、ドラマを観て興味を持った方が原作で続き(同棲編)を楽しむこともできます。ぜひ漫画とドラマ両方チェックして、二人の恋の行方を見届けてみてください。
最後に、作品を楽しむ上で大切なのは正規の方法で応援することです。無料公開されている範囲や公式サービスを上手に利用して、『やぶさかではございません』の世界に触れてみてください。違法サイトの利用は厳禁という点も改めて心に留めておきましょう。
ほろ苦いカラメルのように甘くて切ない、本作のラブストーリー。麻衣と亮の不器用だけど一生懸命な恋は、きっとあなたの心も温かくしてくれるはずです。
ドラマ版『やぶさかではございません』の放送も目前に控えていますので、この機会に原作を読んで胸キュンの準備をしてみてはいかがでしょうか。麻衣と亮の「観察」から始まる恋物語、ぜひ堪能してください。きっと「私も麻衣のように愛されたい!」と思わずにはいられなくなる、素敵な作品ですよ。

コメント